- Home
- 志望動機
タグ:志望動機
-
就活面接で「志望動機は何ですか(メーカー)」と質問された時の対策回答例文
「ものつくり」を中心とする製造業(メーカー)に共通していえる事は、一般的な知名度がなくても実力のある企業が多いと言う事です。 それに伴い、従業員数が少なくともトップクラス技術やシェアを持っている企業も少なくありません。… -
就活面接で「志望動機は何ですか(マスコミ業界)」と質問された時の対策回答例文
華やかなイメージがあり、憧れ受験が多いのもマスコミ業界。だからこそ、面接官は学生の志望動機に関して厳しくチェックする業界でもあります。 さらに、倍率が高い業界である為、1次面接の時間は特に短くアピールできずに終わってし… -
【面接質問&回答集】これだと落ちる「志望動機」に関すること
面接では、仕事に対する意欲や姿勢を見るうえで、志望動機は必ず質問されます。 志望動機は自己分析や業界研究・職種研究の最終結果から導き出されるものです。志望する企業を深く研究していなければ、志望動機は語れません。 応募… -
【面接質問&回答集】グループディスカッションのポイント
グループディスカッションで面接官が確認していることは「コミュニケーションスタイル」と「思考力」です。会社とのフィット感も重要ですが、グループでの態度や言動で、協調性、リーダーシップ、傾聴力はもちろん、チームの生産性を最大… -
就活面接で「OB・OG訪問はしましたか」と質問された時の対策回答例文
OB・OG訪問をする学生の統計は、全体の約4割程度です。 近頃は個人情報保護法により、OB・OG訪問が難しくなっていますが、一部ではOB・OG訪問が必須という企業があります。 「当社はOB・OG訪問を一度はお断りして… -
就活面接で「この業界が抱える問題点は何だと思いますか」と質問された時の対策回答例文
熱意と意欲を確かめるために、専門的な質問をされる事は珍しくありません。 業界の知識量は、その業界への興味関心の強さを物語るので、企業研究だけでなく、業界研究も必要ということです。 この業界を目指した理由をさらにポイン… -
就活面接で「入社後にやってみたい仕事はありますか」と質問された時の対策回答例文
大手企業などは、初歩段階でこの質問をします。これは、仕事内容を理解していなければ答えられない質問なので、企業研究をどれだけしているかが重要になってきます。 仕事に対しての本質を見抜くための質問なので、企業にとっても重要… -
就活面接で「新商品を作るとしたらどんなものがつくりたいですか」と質問された時の対策回答例文
商品開発や研究職で質問される可能性が高い質問です。現在の業界や市場の状況を踏まえた、的確な回答が求められています。 この質問は、前もって考えておかないと、うまく答えにくいのが特徴です。 新商品開発を意識することが、そ… -
就活面接で「当社で実現したい企画があれば教えてください」と質問された時の対策回答例文
「自身で考えて行動できる人材」を求めている企業が質問をすることがあります。企画を考えることで、業界研究を深めることにもつながります。 面接官は、この質問で「企画とプレゼン」の能力を確認したいのです。 まず、企画と… -
就活面接で「当社がつぶれそうになったらどうしますか」と質問された時の対策回答例文
面接が進むにつれて、答えづらい質問が増えてきます。 この質問も回答に困る内容ですが、「そうなってみないと分かりません」というようなあいまいな回答は好ましくありません。 応募する側としては「そうなってもらっては困る」と…