就活面接で「入社後にやってみたい仕事はありますか」と質問された時の対策回答例文

スポンサーリンク

大手企業などは、初歩段階でこの質問をします。これは、仕事内容を理解していなければ答えられない質問なので、企業研究をどれだけしているかが重要になってきます。
仕事に対しての本質を見抜くための質問なので、企業にとっても重要な質問になってくるのです。
「入社してもいないのに、どんな仕事をしてみたいか聞かれても困る」と感じてしまう人もいるかもしれませんが、「あこがれだけで選考に参加した学生でないか」を判断する為に行われる場合もあります。答えに詰まると「具体的なビジョンがない」と判断され、印象が悪くなってしまうこともあるので、気を付けましょう。
この質問のポイントは職種理解です。すでに行われている事業に携わってみたいでも良いですし、今はまだ行われていないけど、将来的にやってみたいと思えるものでも良いのです。
やってみたい仕事は妄想でも構わないので、しっかりと考えておきましょう。

 

質問の意図
入社後の配属先の参考にしている場合もありますが、基本的には、入社後のビジョンの有無を確認し、「仕事に対する価値観」を知りたいと考えています。仕事に対する価値観が自社の社風とマッチするかを確認することで、「入社後にやりたい事」と「実際の仕事像」のミスマッチがないかも確認しています。
会社の社風を理解し、その価値観に沿うような回答が求めらるので、例えば、挑戦的な社風なのに、保守的なことを言えば、プラスには評価されません。そのため、仕事内容の理解度が重要になってきます。

自分が入社後にやってみたい事・実現したい事だけでなく、企業がその取り組みによって得られるメリットがあるのかも考えておきましょう。
ビジョンが固まっていると事前に予習もできているし、意欲がある応募者だと思ってもらえるでしょう。
質の高いビジョンは会社の貢献度に比例するので、ビジョンがある=成長するモチベーションがあるという判断にもつながります。
即答することで、働く意欲をアピールできるようにしてください。

 

それでは実際の回答例をみてみましょう。

悪い例

学生「営業の仕事がしたいです。」

面接官「どんな仕事か理解されていますか?」

学生「はい、アルバイトでも携帯の販売営業をしていたので理解しています。お客様に納得して頂けるプランを提案することです。」

解説

もちろんアルバイト時代の経験もしっかりとしたアピールになります。しかし、営業と一言で言っても企業によって法人や、個人、無形や有形、店舗や電話営業など種類が様々です。志望する企業の営業がどのようなものなのか理解していることをアピールすることが大切です。

説明会などで具体的には伝えられていないかもしれませんが、本気ならば社員や知人を介して調べられるはず。そういう努力が大切です。

 

良い例
学生「マーケティングの仕事がしたいです。」
面接官「どんな仕事か理解されていますか?」
学生「はい、マーケティング部の方は、モニターアンケートのデータだけでなく、お客様の年代や性別の近い方を集めて、座談会を行ったり、実際に使った意見を募って、市場調査を行っていると聞きましたので、その認識があります。定量的なデータの把握と定性的な情報の把握の両方が必要な仕事だと理解しています。」

解説
こういう説明が出来れば「良く調べたな」という評価をもらえるはずです。マーケティングの手法は企業によって様々です。
一般論でとらえるのではなく、その会社ではどんな仕事内容なのかをしっかり理解してください。

 

よく聞かれる質問の模範回答10

最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法とは


最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法についてまとめました。

全就活生、必読の内容です。
記事はコチラから



面接でよく聞かれる質問の模範回答例文集を用意しました

LINE公式アカウント友だち限定
「面接でよく聞かれる質問の模範回答10選」
プレゼント!


↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
友だち追加

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る