就活面接で「すでに内定をもらっているところはありますか」と質問された時の対策回答例文

スポンサーリンク

面接が進むにつれ、答えにくい質問が増えていくものです。
この質問をされたとき、正直に言うべきか、嘘をつくべきか悩む人もいるでしょう。
もし、隠したとしても職歴詐称にはなりませんし、バレることもありませんので、言いたくなければ無理に言う必要もありません。
しかし、他社から内定をもらっていることは、需要があるということです。「同業他社が価値を見出しているほどの人材だ」と思ってもらえ、アピールのポイントになることもあります。

内定をもらっているけど今受けている企業が第一志望の場合

「すでに内定をいただいている企業がありますが、御社が第一志望ですので御社から内定をいただけましたら、そちらの企業は断ります。」と正直に伝えましょう。

 

第一志望の企業からすでに内定をもらっている場合

第一志望からもらっているということは言わない方がいいです。入社する確率が低いと判断され、不採用になる可能性があります。
内定をもらっていることを伝える時は「第一志望は御社です」と答えましょう。それが間違いないと相手に伝われば、採用は前向きです。

 

内定をもらっていない場合

内定をもらっていないからといって、ダメ学生と判断される事はありません
しかし、もらえていない理由を自分で理解できているか、確認するために質問されることもあります。自分自身の就職活動をしっかり振り返って理由を答えらるようにしておきましょう。

先方に他社から内定をもらっていることを伝えることで、内定までのペースや決定時期を合わせてもらえる可能性もあります。条件交渉の際も、他社と比較しながら交渉できる分、満足のいく条件が得られるでしょう。
アピールがうまくいかなかった等の場合は、「まだ正式に結果は出ておりません」とぼかして答えるのも得策ですが、いずれの場合もちゃんとした企業なら、正直さを買ってくれるはずです。素直に伝えようにしましょう。

 

それでは実際に回答例を見てみましょう。

悪い例

学生「いえ…まだ内定はありません。(うつむき暗い表情)」

面接官「内定が出ていない理由は何だと思いますか。」

学生「…えっと、評価される強みがないのかと…。」

解説
これは圧迫質問ではありません。内定が出ていない学生は「優秀じゃないと思われるかな」と不安になるかもしれませんが、マイナスの感情は一切プラスになりません。「内定が出ていない理由」を聞くのは、「今までの就職活動の振り返りができているかどうか」の確認です。大切なのはこの部分なので、マイナスな回答で終わらないようにしましょう。

 

良い例

学生「内定はまだいただいておりません。」

面接官「内定が出ていない理由は何だと思いますか。」

学生「志望する企業への「自分が貢献できる力」についてしっかりとアピールできていないのではないかと感じています。企業のほしい人材が何なのか、それが自分にあるかどうかを再度OB訪問等で確認しているところです。」

解説
ポイントは、原因を追究しているかどうかです。
このように、自分自身を振り返ることで、次に生かすための反省が出来ていれば問題ありません。

 

よく聞かれる質問の模範回答10

最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法とは


最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法についてまとめました。

全就活生、必読の内容です。
記事はコチラから



面接でよく聞かれる質問の模範回答例文集を用意しました

LINE公式アカウント友だち限定
「面接でよく聞かれる質問の模範回答10選」
プレゼント!


↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
友だち追加

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る