- Home
- こんな質問もよく出る, 性格・考え方に関する質問(人物像・価値観)
- 就活面接で「あなたの夢は何ですか?」と質問された時の対策回答例文
就活面接で「あなたの夢は何ですか?」と質問された時の対策回答例文
何人かの人は、面接でいきなりこの質問をされると、何を答えて良いのかわからず戸惑ってしまうかも知れません。
面接官は、プライベートの夢ではなく、仕事に関する夢を聞きたいのです。応募企業の志望理由と結びつくものだと、仕事に対する目的意識の高さ、やる気の強さが感じられ、評価につながります。
「どんな基準を準備しているか」も大きなポイントになります。
夢がないという人は、まずは小さな目標から考えて、決断力を持ってみましょう。夢は目標と違い、実現可能性が高くなくても良いのです。
しかし、あまりにも突拍子のない回答は、考えが幼稚と判断されてしまうので避けましょう。
質問の意図
将来を常に意識して、仕事に夢や目標を持って取り組む力があるかを確認しています。
また、その将来のビジョンが会社の経営方針、社風とマッチするか知りたいと考えています。
人生の歩みに一貫性があると面接官は安心するので、目的意識の強さとそれを意識した行動力をしっかりとアピールしてください。
答え方のポイント
・仕事に関する夢を回答する
・抽象的過ぎる夢は避ける
・業務の延長線上にある将来の夢を伝える
・会社の経営理念や方針と一致した夢を語る
・夢の実現に向けて具体的に努力していることを伝える
・その夢を描いた理由をストーリーで説明する
●年後、こうなっていたいというように、夢に期日を付けて回答すると意欲的で、好印象につながります。過去の経験から裏付けて説明できるとさらに効果的です。
また、面接の場はあなたを評価する場所なので、××みたいな人になりたいという回答は、他人が基準対象になってしまうので好ましくないので、避けましょう。
それでは実際の回答例をみてみましょう。
解説
漠然としすぎています。「いずれは」ということは、起業することが夢に当たります。起業するために、何をしてどう取り組むのかをしっかりとアピールしてください。
ひとつの商品を作るためには、アイディアだけでなく、原料やコスト等、いろんな面を考慮しないといけないと思います。また、より多くの人を楽しませるためには、様ざまな人と触れ合い、学ぶことで自分の中の引き出しが増やしていくことが大切だと思います。そのためにも、まずどんな部署でも学ぶことを忘れず、与えられた仕事を一生懸命取り組みたいと思っています。
解説
夢を実現するために、どういう行動をするのかが分かります。また、仕事に対する取組み意識がアピールできているので評価されるでしょう。
よく聞かれる質問の模範回答10
最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法とは
最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法についてまとめました。
全就活生、必読の内容です。
記事はコチラから
面接でよく聞かれる質問の模範回答例文集を用意しました
LINE公式アカウント友だち限定で
「面接でよく聞かれる質問の模範回答10選」
プレゼント!