就活面接で「当社に受かったら就職活動をやめますか」と質問された時の対策回答例文

スポンサーリンク

「『やめます』と言いたいけど、あとで困りそう…」や「すぐにYESと言えなければ、入社意志が弱いと判断されて、採用を見送られる可能性があるのでは…」と感じてしまう人もいるでしょう。
他の会社も見てみたければ、(相手が不快にならないように)、正直にその気持ちを伝えましょう。
しかし、続けると聞いてうれしい面接官はいないので、やめると回答するのが適切でしょう。
近年ではこの質問をオワハラととらえる考え方もあります。
このようなオワハラ的な質問があることを知ったうえで、適切な答え方を準備しておきましょう。

 

面接官が聞く意味

・思い入れが強く、どうしても欲しい学生の場合

・採用人数がそれほど多くなく、志望度の高い学生を優先に採用したい

・毎年辞退者が多いため、学生からの明確な答えが欲しい

・不人気業界で人数が必要な大企業の場合、とにかく早く人数を確保したい

第一志望の場合は「はい!就職活動をきっぱりやめます!」と元気よく答えるべきです。
第一志望でない場合は、嘘をつくのも無難な選択ですが、正直に「就職活動を続けさせてください」と言っても内定はもらえます
なぜ続けたいのか問われた場合は、「いろんな会社のことが勉強できますので、もう少し活動を続けたいと思います。御社に入社する前に、業界全体のことを詳しく知っておいた方がいいと思いますので、その情報を得るために時間を費やしたいと思います。」と伝えれば、相手に不快感を与えないので、今から活動することにノーと言えません。
同じことを言うにしても、伝え方によって印象は全く変わってきます。

 

内定契約は双方がキャンセル権を持つ契約ですので、最終面接で入社承諾をした後に内定を辞退しても法的に問題はありません。
ただし、お断りの際は、相手に多大な迷惑をかけるので、丁寧にお詫びしないと大学のキャリアセンターに苦情や抗議の連絡がきて、トラブルに発展する可能性もあります。
誠実に伝えしましょう。

 

また、その場で他社に断りの連絡をさせられる場合もあります。
どうしても答えを出さなければならないとしたら、「基本的には入社したいと思っておりますが、まだ他社様の選考中ということもあり、途中でそちらを辞退するとしてもきちんと挨拶をしてまいりたいと思っています。今しばらくお時間をいただくことは可能でしょうか?」等と切り返してみましょう。
「絶対に今返事が欲しい」というような会社は、入社してから問題が出てくる可能性が高いです。もし会社に自信と誇りがあるなら、学生に返事を強要しなくても必ず入社する学生がいるはずです。
どのような企業なのかは「みんなの就職活動日記」で評判を調べれば、事前にチェックできます。事前に確認し、どう回答するかを決めておきましょう。

 

それでは実際に回答例を見てみましょう。

良い例
就職活動はやめません。もちろん御社が第一希望です。しかし、ほかの会社を見ることによってこの業界の理解度を深めることができると思っていますのでもう少し続けてみようと思っています。

解説
第一志望だからやめます。という回答以外にも、上記のような理由であれば勉強熱心、向上心を感じることができます。

 

良い例
もちろん就職活動を終了いたします。御社が第一志望なので、内定をいただければ、喜んで入社いたします。他の選考は、すべて辞退いたします。

解説
明確な口調で宣言すれば、応募者の熱意と意欲がしっかり伝わる。入社誓約書を書くわけではありませんから、深く受け止める必要はありません。
後になって気持ちが変われば、改めて考えればいいことです。

 

よく聞かれる質問の模範回答10

最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法とは


最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法についてまとめました。

全就活生、必読の内容です。
記事はコチラから



面接でよく聞かれる質問の模範回答例文集を用意しました

LINE公式アカウント友だち限定
「面接でよく聞かれる質問の模範回答10選」
プレゼント!


↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
友だち追加

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る