- Home
- こんなエピソードも自己PRになる!, 自己PR
- 新聞スクラップ・読書ノートも受かる自己PRになる自己PRになる!
新聞スクラップ・読書ノートも受かる自己PRになる自己PRになる!
新聞記事のスクラップブックや読書ノートを作ることは学んでいる証拠になります。短時間でも成果があるので、志望企業・志望業界に関連する新聞記事や書籍を読んで評価につながる自己PRをしてみましょう。
新聞記事スクラップブックの場合
スクラップブックは現在5冊目になり、知識を深めたり、アイディアの種を見つけることにとても役立っています。いつでもすぐに確認できるように鞄に入れて持ち歩くようにしていますので、今日もこの鞄に入れて持ってきています。
①新聞記事のスクラップブックは今から始めても間に合う
志望企業・志望業界の過去から現在までの記事は、図書館の新聞過去記事検索サービス等を利用すると、何十、何百と収録することができるので、容易にスクラップブックを作成することができます。1〜2週間行えば多くの記事のスクラップが作成できるでしょう。
②面接に持参して、適切なタイミングがあれば取り出して見せる
記事の内容が話題になったら、タイミングよく取り出して見せるのもインパクトがあるのでおすすめです。
読書ノートの場合
たくさんの本は、仕事のアイディアを考えたり、自分を戒めたりするために役立つ知識が豊富なので、要点をまとめた読書ノートをつけています。御社を志望していますので、最近は〇〇業界に関する本を読んでいます。
今後も読書を続け、仕事の活力にしたいと思います。
速読式で行えば読書ノートは1週間もあれば完成できる
要点だけを飛ばし読みしながら1冊6分ペースで読めば、10時間で100冊読破することができます。話題になっている本だけでなく、志望業界と関連した本を数多く読み、熱意がPRしてください。また、志望企業の社長や役員など、関連した人が書いている書籍はタイトル、著者等も必ずチェックしておきましょう。
要点メモは1冊1ページ程度にまとめておき、適切なタイミングがあれば、面接官に見せるのも評価にもつながるでしょう。
パソコンや携帯電話からニュースが読める現在では、新聞を読んでスクラップブックを作っている学生は少なく、他の学生との差別化もはかれます。
アピールポイントが何もないと感じている人は、どちらも短期間で出来るので今から始めてみるのも良いかも知れません。
最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法とは
最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法についてまとめました。
全就活生、必読の内容です。
記事はコチラから
面接でよく聞かれる質問の模範回答例文集を用意しました
LINE公式アカウント友だち限定で
「面接でよく聞かれる質問の模範回答10選」
プレゼント!