「長所」と言われると、自分のメリットをアピールする材料なので、ほとんどの人が準備していて答えやすい質問ですが、「短所」と言われると、自分のマイナス材料になるので、伝えるのは気がひけると考えてしまう学生も多いでしょう。
確かに、仕事への意欲や向上心が欠けていると、幼稚な回答になりやすく、評価にはつながりません。しかし、就職面接における短所とは、「志望企業の仕事を高いレベルで行う上で足りない仕事能力や知識、経験、資質、スキル」のことなので、この「短所」に対する解釈が極めて重要になります。
嘘をつくのはよくないですが、明らかに仕事に支障をきたすような常識外れな内容は、当然のことながら評価にはつながらないので避けましょう。
質問の意図
この質問では、仕事に差し支えないような短所かどうかや、その短所について改善努力をしているかを探ることで、しっかり自己分析し、自分自身をどれだけ分かっているかが確認されてます。
認識している短所に対して、課題意識を持って取り組んでいることをアピールすると、自らを成長させようとしている意識があると判断され、好印象につながります。
ポイント
・短所を長所に言い換えられるか
・短所を改善しているか
・仕事に必要な能力・スキルなどを研究しているか
志望企業でトップクラスの活躍をする社員の能力を研究し、そのレベルに達するための努力をしていることが伝われば、職業意識の高さと向上心のアピールになります。
短所をマイナスな印象で終わらせず、高い向上心が感じられる回答をするように心がけましょう。
それでは実際の回答例をみてみましょう。
重要なことをするときは、間違えていないか何度も繰り返し確認し、人より時間がかかってしまいます。
解説
意志が弱く、仕事の処理能力が低いと判断されてしまうような内容です。仕事への意欲も感じられないので、マイナス評価になるでしょう。
短所を短所のまま放置せず、克服する努力をし、それをアピールするようにしてください。
いつも先のことを考え、リスクを想定してから行動に移しているので、友人から「頭で考えすぎだ!」と言われてしまいます。
この短所をなくすために、8割ぐらい想定できれば行動に移すという意識をもって、行動するようにしています。
解説
短所を克服するための努力もアピールできているので、評価につながります。
また、リスクを想定して行動に移すことは、長所にもつながる内容です。短所と長所は、表裏一体の場合があるので、短所が思い浮かばないという人は、長所から考えてみましょう。
最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法とは
最短最速で採用・内定が決まるおすすめの方法についてまとめました。
全就活生、必読の内容です。
記事はコチラから
面接でよく聞かれる質問の模範回答例文集を用意しました
LINE公式アカウント友だち限定で
「面接でよく聞かれる質問の模範回答10選」
プレゼント!